一般的に「no-reply」を含むメールアドレスは、サーバーから自動的に送信されるメールなど、返信を受け付けないメールに使用されます。
弊社が提供するフォームシステムでは、ホームページと同じドメインのメールアドレス以外、「差出人メールアドレス」に設定できません。
そのため、ホームページと同じドメインのメールアドレスをお持ちでない場合には、「差出人メールアドレス」に「no-reply」を設定してください(ホームページと同じドメインのメールアドレスをお持ちの場合は、そのメールアドレスを設定してもかまいません)。
[関連情報]
「差出人メールアドレス」には、なぜホームページと同じドメインのメールアドレスしか設定できないの?
なお、いずれの場合にも「お客様からの返信を受け取る、あなたのメールアドレス」には、お客さまからの返信を受け取りたい、実在するメールアドレスを設定してください。
「受付メール」の受信者が、「no-reply」を含むメールアドレスに返信した場合は、次の表のようになります。
▼「no-reply」を設定した「受付メール」へ返信した場合
返信方法 | 詳細 |
メールソフトの「返信」機能を使って、「受付メール」に返信 | 「お客様から返信を受け取る、あなたのメールアドレス」に設定したメールアドレス宛に返信メールが届きます。 |
メールソフトの「返信」機能を使わず、「no-reply@」宛てにメールを作成して返信 | 実在しない架空のメールアドレスのため、送信エラーとなり送信できません(「宛先が不明」といったエラーメールが送信者に届きます)。 |
[参考]
「差出人メールアドレス」に「no-reply」を設定した場合は、受付メールの本文中に次のような注意書きの記載をおすすめします。
<注意書きの例>
このメールは送信専用のメールアドレスから自動送信しています。
このメールの差出人メールアドレス宛にメールをお送りいただいても受信できません。
お手数ですが、お問合せ等はホームページのお問合せフォームよりお願いいたします。
理由は三つあります。
■フリーメールの利用を避けるため
■ドメインにSPFレコードを設定しているため
■全てのシステム利用者に悪影響を及ぼさないため
■フリーメールの利用を避けるため
「差出人メールアドレス」に gmail や hotmail などのフリーメールを設定すると、送信先(特に携帯メール)では迷惑メールとして選別・排除されてしまう可能性が高くなります。
■ドメインにSPFレコードを設定しているため
ホームページに設定するドメインについては、SPFレコードを必ず設定する運用をしています。
SPFレコードとは、メールアドレスの信頼性を担保する証明証(通行証)のようなものです。
「差出人メールアドレス」にSPFレコードが設定されているドメインを設定することで、受付メールが先方に届く確率を高めています。
■全てのシステム利用者に悪影響を及ぼさないため
送信先で迷惑メールと判定された場合には、送信元のシステム自体が害悪の源と判定されることがあり、その場合には弊社のシステムをご利用中の全てのお客さまに悪影響が及ぶ懸念もあります。
そのため、上記のような措置を講じております。
なお、ホームページと同じドメインのメールアドレスを持っていない場合は、「差出人メールアドレス」に「no-reply」を設定する方法があります。詳しくは以下をご参照ください。
[関連情報]